XMはIBキャッシュバックでお得にトレードできる!メリットや注意点を解説

XMTrading(XM)は、独自のロイヤリティポイント以外にIBキャッシュバックを利用する事で更にコスト削減をすることができます。

IBキャッシュバック?どうやって始めたらいいんですか?

内容をすべて詳しく解説しますね!
IBキャッシュバックは非常に便利なシステムですが、詳しい内容を知らないトレーダーがまだまだ多いのが現状です。
この記事では、IBキャッシュバックの詳しい仕組みや利用方法、XMで一番おすすめのキャッシュバックサイトを詳しく解説します。
XMTradingはIBを利用するとキャッシュバックが貰える
XMでは、IBキャッシュバックを利用してキャッシュバックを受け取ることでお得に取引ができます。IBとは「Introducing Broker」のことです。
要するにXMに新しいユーザを紹介する紹介者という意味があります。
XMの運営でもなく、トレーダーである自分でもなく、第三者機関による紹介によってXMで口座開設をすることです。

IBキャッシュバックはインフルエンサーのようなものですか?

似たようなシステムです。IBがXMから受け取る紹介報酬の一部をトレーダーにキャッシュバックする仕組みのことです!
本来IBがXMから受け取る報酬を、一部トレーダーにキャッシュバックすることをIBキャッシュバックと呼び、IBキャッシュバックを利用する事でコスト削減ができるようになります。
IBキャッシュバックを展開している業者を経由して、口座開設をすることでIBキャッシュバックの利用が可能です。
IBキャッシュバックは、登録する業者によって「キャッシュバック率」や「キャッシュバックに関するルール」が大きく異なります。
キャッシュバックサイトによってキャッシュバック率が異なる
XMからキャッシュバックされる金額は、登録するキャッシュバックサイトによって大きく異なります。
人気キャッシュバックサイト3社の、キャッシュバック率は以下の通りです。
キャッシュバックサイト | スタンダード口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|
TariTali | 8.5~9ドル | 4.25~4.5ドル |
FinalCashBack | 6ドル | キャッシュバック対象外 |
FXRoyalCashBack | 8.5ドル | 4.25ドル |
取引する銘柄によってキャッシュバック率も異なるので、よく取引を行う銘柄のキャッシュバック率が高いサイトを利用する事がおすすめです。

Taritaliが知名度とキャッシュバック率が高いのでおすすめです!
口座タイプによってキャッシュバック率が異なる
XMでは「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」「極み口座」4種類の中から取引を行う事ができます。
ただ、利用する口座タイプによってキャッシュバック率が大きく異なります。
キャッシュバックサイトの共通点で、スプレッドが広いスタンダード口座などはキャッシュバック率が高く、スプレッドが狭いゼロ口座などはキャッシュバック率が低い設定です。
また、利用するキャッシュバックサイトによって口座タイプに関するキャッシュバック率も大きく異なります。
ロイヤリティポイントも同時に貰える
XMが提供しているロイヤリティポイントは、キャッシュバックサイトを経由していても貰う事ができます。
ロイヤリティポイントとIBキャッシュバックを同時に受け取ることで、よりコスト削減を行う事が可能です。
しかし、ロイヤリティポイントが受け取れないゼロ口座などは、キャッシュバックサイトを経由しても対象外となる点は注意してください。
XMでIBキャッシュバックを受け取るまでの流れ
XMでIBキャッシュバックを受け取る全体の流れは以下の通りです。
- キャッシュバックサイト経由でXMの口座を開設
- キャッシュバックサイトの口座を開設
- XMとキャッシュバックサイトを紐づけ
- 取引を行う
- 即時~1営業日でキャッシュバック
IBキャッシュバックを受け取るには、キャッシュバックサイトでXMの口座を開設する必要があります。

既にXMの口座を開設している場合はどうすればいいですか?

キャッシュバックサイト経由で、XMの追加口座開設を行うことでIBキャッシュバックを受け取ることができます!
既に、XMの口座開設をしている方は、利用したいキャッシュバックサイトにIBを変更する必要があります。
IBの変更方法はキャッシュバックサイトによって異なりますが、XMで追加口座を開設してキャッシュバックサイトと紐づける流れです。
IB変更方法は各キャッシュバックサイトに詳しく記載してあります。
既にXMの口座を開設している方は、利用するキャッシュバックサイトにIB変更方法のやり方を問い合わせてください。
キャッシュバック口座は基本2種類
XMでIBキャッシュバックを受け取るには、キャッシュバックサイトに口座を開設する必要があります。
- IB振込方式の口座
- XM自動方式の口座
キャッシュバックサイトによって「IB方式の口座」と「XM自動方式の口座」があり、2種類とも仕様が異なるので注意が必要です。
利用するキャッシュバックサイトの口座はどちらの方式になっているか、登録する前にしっかり確認をしましょう。
IB方式の口座とXM自動方式の口座について詳しく解説します。
IB振込方式の口座
IB振込方式の口座は、IB(キャッシュバックサイト)が出金を行う際に必要な口座です。
IB(キャッシュバックサイト)とトレーダーが直接やり取りする際に必要な方式。
キャッシュバックサイトにて、現在のキャッシュバック金額や出金手続きを行うことが可能です。
XM自動方式よりも送料が別途発生したり出金手続きが遅い場合もあるなど、デメリットになる点もいくつかあります。
XM自動方式の口座
XM自動方式(オートリベート)は、IBがXMにキャッシュバック分を送金する方式の口座です。
IBがXMにキャッシュバック額を送付し、トレーダーはXMとやり取りを行う方式。
XMを経由することから、透明性が高く余分な資金移動による手数料もないためコスト削減ができる点が大きなメリットとなります。
また、キャッシュバック分は、XMから翌日に自動支払いされるので、IB振込方式の口座よりも着金が早い点も特徴的です。
XMTradingでキャッシュバックを利用する際はTaritaliがおすすめ
XMで利用できるキャッシュバックサイトは、数多くありますがその中でもTaritali(タリタリ)が一番おすすめのキャッシュバックサイトです。
- 知名度が高く安心して利用できる
- 出金が1営業日と早い
- 出金手数料が無料
- キャッシュバック率が高い
- ほとんどの海外FX業者に対応
XMでキャッシュバックを利用するのに、Taritaliがおすすめの理由を詳しく解説します。
知名度が高く安心して利用できる
国内で利用できるキャッシュバックサイトは、数多くありますがその中でもTaritaliが一番知名度が高く利用者が多いです。

確かにSNSなどでTaritaliが話題になることが多いですね!

知名度が高い分Taritaliは安心して利用できます!
キャッシュバックされた金額とはいえ、お金を預ける場所にもなるので知名度が低いキャッシュバックサイトを利用する事はおすすめできません。
国内でも知名度・人気が一番高いTaritaliを利用する事がおすすめです。
出金が1営業日と早い
Taritaliは、IB振込方式とXM自動方式の2種類選択することができ、IB振込では出金申請から着金まで1営業日と非常に早いです。
また、キャッシュバックされるまで、ポジションを決済してから即日~1営業日と迅速対応となっています。
最低出金額が設定されているので、出金方法ごとに確認しておいて下さい。
国内銀行送金 | 1,500円 |
海外銀行送金 | 20,000円 |
sticpay | 1,500円 |
bitwallet | 1,500円 |
海外銀行送金の場合は最低出金額が2万円と高く設定されています。
その他の出金方法はどれを選んだとしても1,500円という低い最低ラインなので、あまり困ることはないでしょう。
キャッシュバックや出金までが早い点は、トレーダーにとって大きなメリットです。

出金が早くて最低額も低いのは最高の条件ですね!

受け取れずに諦めることになるほど高い最低出金額のキャッシュバックサイトもある中で、かなり良心的です。
出金手数料が無料
Taritaliのキャッシュバックの出金手数料は無料です。
- 国内銀行振込
- bitwallet
- STICPAY
- USDT(TRX)
- exness
どの出金方法を選んだとしても、出金手数料は無料となっています。
exnessは海外FX業者です。Taritaliと口座の紐づけを起こっておけば、exness口座にキャッシュバックを出金することができます。
銀行や電子決済サービスの利用など、好きな手段が選べるのもメリットですね。
国内銀行振込では出金手数料はかかりませんが、着金手数料が発生する銀行の場合は自己負担となります。
キャッシュバック率が高い
Taritaliは、他キャッシュバックサイトと比較してもトップクラスのキャッシュバック率となっています。
キャッシュバック | オートリベート | |
スタンダード口座 | 8.5ドル | 9ドル |
マイクロ口座 | 8.5ドル | 9ドル |
ゼロ口座 | 4.25ドル | 4.5ドル |
KIWAMI極口座 | 2.55ドル~12.75ドル | 2.7ドル~13ドル |
Taritaliでは1ロットあたり最大9ドルのキャッシュバックが獲得できます。
せっかくキャッシュバックを利用するのであれば、キャッシュバック率が良いサイトを選択する事がおすすめです。
ゴールドやビットコインなどのキャッシュバックが大きいです。
ゴールド | 13.5ドル |
ビットコイン | 10.35ドル |
Taritaliはスタンダード口座の利用で「平均8.5~9.0ドル」と高キャッシュバック率となっています。
銘柄ごとのキャッシュバックは以下をご覧ください。
口座タイプによってキャッシュバックは異なります。KIWAMI極口座のキャッシュバックは()内に表示しています。
- 貴金属
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート GOLD 12.75USD (5.1USD) 13.5USD(5.4USD) SILVER 8.5USD(12.75USD) 9USD(13.5USD) CGCOP 3.196USD 3.384USD PALL 34.034USD 36.036USD PLAT 14.45USD 15.3USD
- 先物エネルギー
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート BRENT 1.148USD 1.215USD GSOIL 1.836USD 1.944USD NGAS 11.475USD 12.15USD OIL 1.275USD 1.35USD OILMn 0.128USD 0.135USD
- 現物エネルギー
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート BRENTCash 1.275USD 1.35USD NGASCash 1.913USD 2.025USD OILCash 1.275USD 1.35USD
- 現物株価指数
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート AUS200Cash 0.527USD 0.558USD CA60Cash 0.187USD 0.198USD CHI50Cash 1.7USD 1.8USD China50Cash 2.55USD 2.7USD ChinaHCash 0.145USD 0.153USD EU50Cash 0.519USD 0.549USD FRA40Cash 0.391USD 0.414USD GER40Cash 0.434USD 0.459USD HK50Cash 0.434USD 0.459USD IT40Cash 3.868USD 4.095USD JP225Cash 0.017USD 0.018USD NETH25Cash 0.102USD 0.108USD SA40Cash 0.468USD 0.495USD Sing30Cash 0.06USD 0.063USD SINGCash 0.04USD 0.045USD SPAIN35Cash 1.938USD 2.052USD SWI20Cash 1.19USD 1.26USD UK100Cash 0.51USD 0.54USD US100Cash 0.383USD 0.405USD US30Cash 0.978USD 1.035USD US500Cash 0.153USD 0.162USD US2000Cash 0.119USD 0.126USD POL20Cash 0.051USD 0.054USD GRE20Cash 0.255USD 0.27USD
- 先物株価指数
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート CHI50 1.7USD 1.8USD EU50 1.029USD 1.089USD FRA40 0.774USD 0.819USD GER40 0.859USD 0.909USD JP225 0.043USD 0.045USD SING 0.04USD 0.045USD SWI20 2.38USD 2.52USD UK100 2.049USD 2.169USD US100 1.148USD 1.215USD US30 1.913USD 2.025USD US500 0.306USD 0.324USD USDX 0.17USD 0.18USD VIX 0.017USD 0.018USD
- コモディティ
-
銘柄 一般キャッシュバック オートリベート COCOA 3.06USD 3.24USD COFFE 17USD 18USD CORN 1.36USD 1.44USD COTTO 10.2USD 10.08USD SBEAN 2.516USD 2.664USD SUGAR 2.04USD 2.16USD WHEAT 2.04USD 2.16USD
ほとんどの海外FX業者に対応
TariTaliはほとんどの海外FX業者に対応しています。
XM以外の海外FX業者を併用している人や、途中で他の海外FX業者に変えた人でも、そのままキャッシュバックの受け取りが可能です。
対応している海外FX業者は以下でご確認下さい。
- XM
- FXGT
- Titan FX
- HFM
- IC Markets
- Axiory
- FXTrading
- FxPro
- Exness
- TTCM
- Tradeview
- FXDD
- LAND-FX
- IS6FX
- Axi
- ThreeTrader
- MYFXMarkets
- MiltonMarkets
- FXFair
- BigBoss
XMから変えると利用できなくなる訳ではないので、気軽に業者移動ができますね。
ただ、XMと同じキャッシュバックとは限りません。海外FX業者によって増減があるので、事前に情報収集をしておきましょう。

こんなにたくさんの業者から選べるんですね!
Taritaliに関する口コミ
Taritaliは、SNSで話題になっているキャッシュバックサイトです。
Twitterで話題になっているTaritaliの口コミをご紹介します。
1ヶ月でキャッシュバック額が4万円
おはようございます
— xy爺@FX6年生 (@kiss_of_Murder) June 5, 2024
TariTaliの口座見たら4万円あったのでビットウォレット経由でXM入金。
ボーナス出たらFX復活と思ってたけど、とりあえずこの4万から10万目指します😅 pic.twitter.com/1ZFQA2rPgq
Taritaliを使い始めて1ヶ月でキャッシュバック額が4万円というツイートです。
キャッシュバックサイトを経由するだけで、月4万円増えるのは非常にメリットとなります。
XMロイヤリティポイントとTaritaliの組み合わせが良い
TariTali、XMポイントが好きな理由はポイントは減らないから。相場ではお金も神経もすり減っていくから必ず増えていくものに安心する
— さるー (@salut_cup) July 29, 2022
XMロイヤリティポイントとTaritaliの組み合わせが良いという口コミです。
XMロイヤリティポイントの恩恵も大きいですが、Taritaliのキャッシュバックと合わせると二重でキャッシュバックされるので、XMとTaritaliが相性が良いことが分かります。
【まとめ】XMTradingはIBキャッシュバックを利用することもおすすめ!
XMではロイヤリティポイントという独自のキャッシュバックシステムがありますが、キャッシュバックサイトを経由することで、更に多くのキャッシュバックを貰う事ができます。
ロイヤリティポイントとIBキャッシュバックを合わせる事で、非常にコスト削減になりXMのデメリットであるスプレッドの広さも気にならなくなる点が大きなメリットです。

しかし、キャッシュバックサイトを経由すると、入金ボーナスが利用できなくなる点はデメリットとなってしまうので注意しましょう。
XMでキャッシュバックサイトを経由するのであれば、知名度・人気度・キャッシュバック率が一番高いTaritaliがおすすめです。